【断捨離】まだ履ける靴を手放した理由

ファッション

靴がない!

たくさん持ってるはずなのに履きたい靴がない!

ずっと履いていない靴、足に合わない靴は処分する!

リサイクルしたもの

キャンバススリッポン。

ユニクロ&ルメールのもの。

現在のユニクロUの前身となるコラボで発売された。

2016年発売だったと記憶している。

キャンバススリッポンなのにスクエアトゥが珍しい。

よく履いていたが

すっかり薄汚れてしまった。

ユニクロUのサンダル。

2018年発売のもの。

男女兼用サイズのせいか、

XSでもなんだか大きい。

数回しか履いてないが処分した。

ちなみにこの2つの靴は

ユニクロのリサイクルボックスに

放り込んできた。

店への道中で思い立って撮影したものだ。

↓ユニクロ、服のリサイクルやってます。

RE.UNIQLO(リサイクル・リユース)について

売ったもの

1年以内に買った靴。

履いた後いつも後悔する。

足に合わない、色が気に入らない…。

ドクターマーチンの3ホールシューズ。

2021年ZOZOで購入。

ソールが厚くてかわいいが、重い。

一日履くと足が疲れて仕方ない。

その上、足型が合ってないのか

夕方になると小指の付け根が

万力で締め上げたようにズキズキ痛くなる。

マーチン先生、私にはこの靴無理っすよ…。

セカンドストリートで3000円で売れた。

Daniella&GEMMA(ダニエラアンドジェマ)

レイン対応パイソン柄クロコ型押しスリッポンスニーカー

雨用にZOZOので購入。

履いたら必ずかかとが靴擦れする。

ストレスしか感じないので手放した。

セカンドストリートで700円で売れた。

https://zozo.jp/shop/lulud/goods/49631743/?did=89063508

Odette e Odile(オデットエオディール)のパンプス。

実は色違いのベージュを持っている。

そっちは足にも合っていてよく履いている。

しかし、

「色違いのアイテム案外片方しか使わない」の法則により、

こちらのグレーはあんまり履かなかった。

足の形が悪いのでサイズが合う靴は貴重だ。

なのでスペアとして色違いを

買ってみたところ

色がどうにもしっくりこなかった。

スペアなら同色同型を買うべきか。

セカンドストリートで1000円で売れた。

↓セカンドストリート

 ブランド服、状態がいいならユニクロ、無印でも可

Access Denied

↓エコモール

大抵のものは売れる。値段は考えない。

リサイクルショップ エコモール

使いたくないものはまだ使えていても処分する

靴の処分は勇気がいる。

服と違って目に見えて劣化していない状態で

処分しないといけないからだ。

単純にもったいない。

しかし早く決断して処分しなければ

どんどん価値が下がってしまう。

足の形が悪い私には合う靴が少ない。

横幅が広い。

足の周りの長さ(足囲)と

足の長さ(足長)が

ほぼ同じ長さなのだ。

正方形に指が生えている状態だ。

ちなみに私の父も同じ足の形である。

↓おじさんの足の画像が売られているサイト。

 なんの需要があるんだ?

https://snapmart.jp/photos/4420644

すなわち、私の足型は男の足型で

その「男の足」を女用の靴に

ムリヤリねじ込まないといけないのである。

足に合う靴がある方が珍しい。

そしてせっかく手に入れた足に合う可能性のある靴は手放したくない。

しかしどうしても足に合わない。

痛い。キツイ。憂鬱になる。

もったいないから手放したくない。

しかし状態のいいうちに手放したほうが

売る際には値段がつく。

今回はドクターマーチンの靴がそうだった。

買ってから数ケ月しか経っておらず

数回しか履いていないのに

手放した。

買う前にしっかりと調べて

試着・返品ができるサイトで購入した。



靴が試着・返品できる通販サイト

「ロコンド」楽天ポイントがつく

403 Forbidden

「ZOZOタウン」品揃えが多い。服やバッグもある

https://zozo.jp/

家でも数分間は入念に試着して

履き心地をチェックした。

それでも一日中履いたら足が痛くなった。

足は靴擦れテープだらけだ。

「なぜこんな足に生まれた」

もう自分の足を呪った。

こんな形の悪い足に合う靴なんかあるのか?

もしあるとしてもおしゃれじゃない。

おしゃれで足に合う靴ってないのか?

マーチン先生、

あなたの靴は私の足には

合いませんでしたよ。

あんな重たい靴を患者に履かせるんですか?

ドクターマーチンなら

足に合うと思ってたのに…。

やっぱり西洋人の足とは違うのか…。

ちなみに私はフリマサイトでは売らない。

理由としては、

一刻も早く手放したい。

出品や発送の手間が惜しい。

時間と手間の割に合わない。

以前メルカリをやってみて

モノの売ることの難しさはよく分かった。

本日のいかがでしたか?と、まとめ的なもの

・ずっと履いてない靴は捨てよう

・足に合わない、やっぱり気にいらなかったなら早いうちに売ろう

・それでもおしゃれな靴を履きたい

タイトルとURLをコピーしました